くつろぎコーヒーブレイク

コーヒー豆の原種

アラビカ種
私たちが普段何気なく飲んでいるレギュラーコーヒー。
これはアラビカ種と言われているもの。
アアビカ種は香り豊かで風味も優れています。

但し、乾燥や霜、害虫に弱い。

これらアラビカ種は、はるか遠い南米や東アフリカの標高が高い地域で栽培されています。
暑い国の涼しい高地が、良質なコーヒー豆の栽培に適しています。

標高が高いと気温も低く、豆がゆっくり熟すので、おいしい良質な豆が出来るのです。


ロブスタ種
私はインスタントコーヒーは、ほとんど飲みませんがインスタントや缶コーヒーなどに使われているものがロブスタ種と言われているものです。
そうそう、エスプレッソの一部にも使われているみたい。
ロブスタ種は苦味と香りが強いみたいです。

ロブスタ種は主に高温多湿な地域で生産されています。

ロブスタ種はアラビカ種に比べて害虫には強いというメリットがあります。


リベリカ種
リベリカ種というものもあるらしいけど、今ではほとんどお目にかかれません。




豆の原種はアラビカ種、ロブスタ種、リベリカ種の3種類。
全体の80%前後が高品質であるアラビカ種です。
ロブスタ種は20%前後で、リベリカ種は現在では、ほとんど生産されていません。





コーヒーを知る(コーヒー雑学)へ