コーヒー豆を挽く(グラインド) 焙煎したコーヒーを挽く時。 味わい深い香りが漂いとても心地よい。 今から楽しいコーヒーブレイク。はやくコーヒーが飲みたい・・・。 豆を挽いているとそんな気分になります。 コーヒー豆の挽き方はその粒の大きさによって、細挽き・中挽き・あら挽きの3種類に分けられます。 細挽き エスプレッソ、水出しコーヒー用 お湯の通過がゆっくりのため、ドリップ式の場合は雑味が出てしまいます。 中挽き サイフォン、ペーパードリップ、コーヒーメーカー用 あら挽き パーコレーター用 お湯の通過が早い。 コーヒー豆は、粉にすると湿気を吸い酸化が進み、風味が損なわれていきます。 出来るだけ、コーヒーを淹れる直前に飲む分量だけ挽くようにしたいものです。 ミルは手動式のものがおしゃれで素敵ですね。 摩擦熱が起きると香りが飛散してしまうので、ゆっくりと挽きます。 粒の大きさが不揃いにならないことにも気を付けます。 でも便利なのは電動式。 また一度にたくさん挽くのならこちらの方がいいでしょう。 ![]() ![]() ミルにはコーヒー豆をカットする方法のカッティングミルとすり潰す方法のグライディングミルの2種類があります。 忙しい毎日でも挽きたてが飲みたいのなら、やっぱり電動かな。 電動ミル |