地道に育毛生活 〜はげ・薄毛のヘアスタイル 丸刈りスタイル〜

バリカンと丸刈り(坊主)の長さ



はじめて丸刈りをする人にとっては、最初は勇気がいるものです。何日も迷ったり、悩んだりすることでしょう。でも全てのことに『初めて』は付き物です。

一度思い切って丸刈り(坊主)にすると不思議なことに、もっと短くしたいという気持ちにかられ、どんどんエスカレートしていきます。

それほど丸刈り(坊主)は奥が深いのです。さあ、あなたも勇気を出して丸刈り(坊主)の世界へどうぞ。

長さ別(丸刈り)対応法

@9ミリ(5分刈り)
はじめて丸刈り(坊主)にする方は、このくらいの長さから始めるのがおすすめです。
それでもかなりのインパクトがあります。あなたの周りの意見も賛否両論でしょう。

でもあなたが気に入っているのなら、あるいは悪くはないな・・・と思うのなら外野のあまり良くない意見は無視しましょう。所詮は他人のことなのですから。結構無責任な意見や冷やかしもあります。

なにせ初めてのことですから、自分自身でも『もしかしたら失敗したかな』と思うこともあるかも知れません。でもあまりにインパクトが強いため冷静に見ることが出来なくなっているのです。

結論を急がず、次回のカットする時期までゆっくり考えてみましょう。意外と時間が経つにつれて『結構いいかも』と思えてくることでしょう。

初めて丸刈り(坊主)にするときの注意点は、理髪店でやってもらうことです。髪が長い段階から丸刈り(坊主)にするには結構手間隙かかって大変です。

2回目以降はバリカンを購入してセルフカットをすることをお薦めします。
カットするサイクルは、大体3週間からせいぜい1ヶ月までの間に1回のカットが必要です。


A6ミリ(3分刈り)
9ミリに慣れてきたら今度は6ミリに挑戦です。
この頃はすでに自分でカットしている頃でしょう。

この6ミリは丸刈り(坊頭)の中でも長すぎず、短すぎずで丁度中間くらいの長さでしょう。
ちょっと品がある丸刈り(坊頭)という感じです。(注:他の長さが品がないという訳ではありません)

市販されているバリカンのアッタチメントは大体12ミリ・9ミリ・6ミリ・3ミリですので、その中から選んでセットするだけです。

カットするサイクルは、大体2週間に1回くらいです。あまり伸ばし過ぎると、みっともなくなりますので注意が必要です。


B3ミリ(1分刈り)
丸刈り(坊頭)の長さとしては2ミリと共にベストの長さの1つだと思います。やや短めクラスのベストと言えます。

印象としては凛々しく、清潔感あふれ、カッコイイです。

このクラスの長さは、1週間〜10日に1回のカットが必要になります。


C2ミリ(5厘刈り)
かなり短めの長さです。でもその分凛々しさは増します。3ミリと合わせてお薦めの長さです。3ミリでも物足りなくなった人はぜひどうぞ。

このクラスの長さになると、最低1週間に1回のカットが必要になります。
また市販されている家庭用のアタッチメントは3ミリぐらいまでで、2ミリまではありません。

ここまでくると業務用のバリカンが必要になります。これらプロ使用のものは、2ミリ以下になると零点何ミリ単位で長さを変えることが出来ます。


一般的にはこの位までの長さが良いと思われます。特にサラリーマンの方は2ミリくらいまでにしておいた方がよろしいかと思われます。でもそれ以下の長さも魅力があり、私も究極のスキンヘッドをいつかはやってみたいと思っています。




 まとめ

丸刈りの長さは、3ミリ(1分)か2ミリ(5厘)がカッコイイ。



丸刈り(坊主)の方法          バリカンの選び方